TOEIC940朝田の英語勉強ブログ

英語学習についての備忘録ブログです。【ブログ主の取得資格】英検準1級、TOEIC(LR)940

「最先端」の英語での言い方

f:id:hideotakeshi:20200818150525p:plain

 

 

 

「最先端」の英語での言い方

いくつか該当する表現がありますが、ここではat the cutting edgeという表現を取り上げます。

 

文字通りに読めば「先端にいる」ということで、比較的覚えやすい表現だと思います。

 

ちなみにこの単語でgoogle画像検索すると、何らかの分野(医療、デザインなど)における最新の知見について紹介している本や雑誌などがでてきます。

https://www.google.com/search?q=at+the+cutting+edge+of&rlz=1C1JZAP_jaJP896JP896&sxsrf=ALeKk01S62nap3rAEbKzVdVCbIdckTYCJA:1597729985621&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwixrfWBiKTrAhWOUt4KHXP5CvwQ_AUoA3oECAwQBQ&biw=1366&bih=625

使用例

japan timesでこの表現が使われていました。

www.japantimes.co.jp

「Travel bans throttle Japanese universities’ global ambitions」というタイトルの記事で、昨今のコロナによる海外渡航の禁止によって日本国内の大学が目指す海外提携などが難しくなっている、というようなことを報じています。

(ちなみにこのthrottleという動詞は「調整する」などの意味を持つ語です。)

 

記事の冒頭で

 When Kyoto University professor Shinya Yamanaka won the Nobel Prize in 2012 for his work on stem cells, Edvinas Cerniauskas, then 21, became interested in the field and soon began to plan how he could come to Japan and study at the cutting edge.

 このように使われています。

 

iPS細胞で山中教授がノーベル賞を取ったことがきっかけで、日本で学ぼうと計画したある大学生について説明している文です。

 

ここで、上述のように医学の分野で最先端を突き進んでいる日本の大学、というところでat the cutting edgeという熟語が使われています。

 

 

以上です。それでは